二宮尊徳

言葉の力

己を捨てて人にしたがう道

ひもじいときに、よその家へ行って、「どうか一飯めぐんでください。そうすれば、私は庭をはきましょう」と言っても、一飯をふるまってくれる者はない。空腹を我慢してまず庭をはけば、あるいは一飯にありつくこともあろう。これは、己を捨てて人にしたがう道...
大人のための無料講座

心を正平に

硯箱の墨が曲がっていた。翁はこれを見て、こう言われた。すべて事を行う者は、心を正しく平らに持つように心がけなくてはいけない。たとえば、この墨のようなものだ。誰も曲げようとして摺る者はないが、手の力が自然に傾くので、このように曲がるのだ。いま...
言葉の力

恩を思う

世の人情の常で、明日食べるものがないときは、他に借りに行こうとか、救いを乞おうとかする心はあるが、さて、いよいよ明日は食う物がないというときには、釜も膳腕も洗う心もなくなるという。人情としてはまことにもっとものことであるが、この心は、困窮が...
言葉の力

積小為大

大事をなそうと欲すれば、小さな事を怠らず勤めよ。小が積もって大となるものだからだ。およそ小人の常で、大きなことを欲して、小さな事を怠り、できがたい事を心配して、できやすい事を勤めない。それで、結局は大きな事ができないのだ。大は小を積んで大に...
言葉の力

唯我独尊

釈迦が生まれたとき天上天下唯我独尊と言ったということを、無法者などが広言を吐いて、天下広しといえども自分に及ぶものがないなどと言うのと同じように、釈迦の自慢だと思うものがいるが、これは誤っている。これは釈迦だけではなく、世界中の誰も皆、自分...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました