言葉の力

言志四録

恩と怨

「恩を受けたら恩を返し、怨みを受けたら、怨みを返す」という人がいるが、果たしてそうだろうか。恩を受けたら必ず返すのは当然だが、怨みを受けたら、その訳を深く考え反省する。それでいいではないか。 『言志四録』佐藤一斎
言志四録

活きた学問

学問の「学」とは先人の教えを考察すること、「問」とは先生や友人に質問すること、これは誰でも知っている。しかし、「学」とは身につけた知識を必ず実践すること、「問」とは知り得たことを鵜呑みにせず、一度自分の心に問うこと、これを実行している人はそ...
言志四録

怒りと欲

怒りが心に溢れると気があらくなり、欲望が頭に渦巻くと心は消耗する。だから、怒りや欲望を押さえよ。それが心の修養となり、身体の養生になる。 『言志四録』佐藤一斎
言葉の力

楽しみは心のもち方にあり

心に楽しむところがなければ、人生は面白くならない。楽しみは自分の心のもち方次第だ。誰かが与えてくれるものではない。 『言志四録』佐藤一斎
言葉の力

言行の不一致

暑さや寒さが季節はずれであるとき、その天候不順に不平を言うものが多い。それなのに、言ってることとやってることが違っても、自ら反省し自戒するものは少ない。いかに自分の言動を省みない者が多いことか。 『言志四録』佐藤一斎
言葉の力

自分をないがしろにするな

何をするにしても、全身全霊を込めてなすべきだ。納得のできるいい結果を生み出すためにではなく、自分自身をないがしろにしないためだ。 全力で行わなかったり、ところどころ手を抜いたり、いい加減に行って放置したりするのは、結局のところ。自分の行為を...
言葉の力

自分の力で奪え

手を合わせ、物欲しげな顔で懇願するな。もらえると思うな。もらうことだけを考えるな。もらう権利があると思うな。 自分では何もせずに人からもらってどうする。何もせずにもらっても、それはいつまでも自分のものにはならない。 むしろ奪え。自分の力で。...
言葉の力

行ないが運命を生む

自分の運命をつくるのは魔物ではない。 その行為をしたかしなかったか、最後までなしたか途中で放棄したか、守ったか守らなかったか、受け入れたか逃げたか、捨てたか拾ったか、とにかく自分の行為が出来事を生じさせ、そこから自分の次の運命が複雑に形作ら...
言葉の力

積善

人は誰でも悪名を嫌い、名声を好む。小善が積もらなければ名はあらわれないが、普通の人は小善のことを考えない。だが立派な人は、日々自分に訪れる小善をゆるがせにしない。大善も出会えば行う。ただ求めようとしないだけである。大善は少なく小善は多い。大...
言葉の力

上に立つものは私腹を肥やしてはいけない

万民の上に位するものは、わが身を慎み品行を正しくし、驕りを戒めて節約に努め、自分の職務に励んで人民の手本となり、人民がその仕事ぶりの苦しさを気の毒に思うようでなければ政治が行き届かないものだ。 新しい政治は始まったばかりである。それなのに万...